1954年11月8日イリノイ州シカゴ生まれ。
父は演劇青年だったが挫折。ウェイトレスをしていた母と結婚。一男三女の兄弟の次女として生まれる。

’76年「イージー・マネー」を書き、故ローウェル・ジョージのソロアルバム「特別料理」に収められた。
レニー・ワロンカー、ラス・タイトルマン(2人とは幼友達?)の2人をプロデューサーにデビューアルバムを作成。’79年デビュー・アルバム「浪漫」発売。グラミー賞最優秀新人賞受賞’81年7月「PIRATES」’83年「My Funny Valentine」’84年「THE MAGAZINE」を発表。この頃ワールド・ツアーにて来日。’88年「Flying Cowboys」’91年「POP POP」’93年「TRAFFIC FROM PARADISE」’95年「NAKED SONGS」’97年「"GHoSTYhead"」2000年「IT'S LIKE THIS」2001年「live at red rocks
    (レニー・ワロンカー、ラス・タイトルマンはランディ・ニューマンやライ・クーダーの名作を手がけているプロデューサー・コンビ)

 初来日:1985年2月6日・7日 中野サンプラザホール

 2004年3月26日来日!







PIRATES浪漫live at red rocksFlying CowboysGHoSTYheadTraffic From ParadisePOP POP

Naked Songsマイ・ファニー・ヴァレンタインThe MagazineCHAIN AUSTINlive in portland

(並び順は発売順とは異なります)











PIRATES
 リッキー・リー・ジョーンズとのはじめての出会い。それはこのアルバムPIRATESでした。音楽の趣味に関しては、かなり信頼していた女友達の部屋に遊びに行っては、「最近何かいいのあった?」なーんて聴かせて貰うのがとても楽しみでした。時にはテープに録音してくれたり、時には夜通しいろいろな話をしながら聴いたり、彼女の部屋にはいつも新しい音楽があり、とても楽しい場所でした。そんな中で聴かせてくれたアルバムに私は一目惚れ(?)してしまったのでした。音楽にもそしてこのジャケットにも。いつものように録音してくれるというのを断り、「いいよ。すぐに買うから」なーんて言いながら”リッキー・リー・ジョーンズ”という名前とアルバムタイトルを忘れないように繰り返しながら帰った覚えがあります。その後は数え切れないくらい私の部屋に流れていました。どちらかというと夜。。。ひとりの時に。眠る前に。眠れない明け方に。楽しい時に。さみしい時に。泣きたい時に。うれしい時に。いろいろな思い出が詰まっています。きっと今よりはとても若くて(笑)輝いていた時期を共に過ごしたリッキー・リー・ジョーンズ。今も私にとっては色褪せないアルバムです。

カバー・フォト:ブラッサイBRASSAI(本名G.ハラーシュ)1899年ハンガリーに生まれ、1924年以来パリに在住。この作品は’32年”LOVERS”と題された代表作。

PIRATES
1) WE BELONG TOGETHER
2) LIVING IT UP
3) SKELETONS
4) WOODY AND DUTCH ON THE SLOW TRAIN TO PEKING
5) PIRATES (SO LONG LONELY AVENUE)
6) A LUCKY GUY
7) TRACES OF THE WESTERN SLOPES
8) THE RETURNS

浪漫
’79年グラミー賞最優秀新人賞に輝いたアルバム。
リッキー・リー・ジョーンズの柔らかな声が、ちょっとおどけたり、けだるく歌ったり、透明に消えてしまいそうなほど繊細だったり、時にはリズミカルに弾んだり、他には真似のできないリッキー・リー・ジョーンズの世界がそこにはあります。

19才のときロサンゼルスへと辿り着いた彼女はコーヒーハウスやバーにたむろしては歌ったり、そこで多くの時間を費やすようになる。そのひとつが、トルヴァドール。そこでコックとして働いていたチャック・E・ワイスと知り合い、彼を通してトム・ウエイツと恋に落ちる。3人はロサンゼルスの目抜き通り、サンタモニカ・ブールヴァード沿いのトロピカーナ・モーテルの一室で、共同生活に近い日々を過ごす。「恋するチャック」のモデル、チャック・E・ワイスそしてトム・ウエイツとの出会いは彼女の人生を変えた。(トム・ウエイツのBlue Valantineの裏の金髪の美女はリッキー)。
【参加ミュージシャン】スティーヴ・ガット、ジェフ・ポーキャロ、フレッド・タケット、ウイリー・ウィークス、トム・スコット、ランディ・ニューマン、マイケル・マクドナルド
グラミー賞最優秀新人賞という成功、その影には無邪気な青春時代や恋人との別れ。

カバー・フォト:ノーマンシーフ、70年代に数々のロック名盤アルバムのジャケ写真を撮影。

浪漫
1) CHUCK E.'S IN LOVE
2) ON SATURDAY AFTERNOONS IN 1963
3) NIGHT TRAIN
4) YOUNG BLOOD
5) EASY MONEY
6) THE LAST CHANCE TEXACO
7) DANNY'S ALL-STAR JOINT
8) COOLSVILLE
9) WEASEL AND THE WHITE BOYS COOL
10) COMPANY
11) AFTER HOURS

IT’S LIKE THIS
アルテミス・レコード移籍第一弾(アルテミス・レコード=マーキュリー・レコードの社長を努めていたダニー・ゴールドバーグが設立した新興のレコード会社)リッキー・リー・ジョーンズの他、ウォーレン・ジヴォン、スティーヴ・アール、トッド・ラングレンなどが移籍。
【参加ミュージシャン】ジョン・ピザレリ、ローン・ジャスティスのブルース・ブロヴディ、ベン・フォールズ、ピーター・アースキン、タジ・マハール、ダン・ヒックス、ジョー・ジャクソン



IT’S LIKE THIS
1) SHOW BIZ KIDS (1973年スティーリー・ダン「エクスタシー」に収録。参加ミュージシャン:ジョー・ジャクソン)
2) TROUBLE MAN (1972年マーヴィン・ゲイが同名映画の主題歌として発表)
3) FOR NO ONE (ビートルズ「リボルバー」に収録)
4) SMILE (1954年チャーリー・チャップリン「モダン・タイムス」よりジョン・ターナーとジェフリー・バーンズが歌詞をつけ
         ナット・キング・コールが歌ってヒット)

5) LOW SPARK OF HIGH HEELED BOYS (1971年トラフィックの同名アルバムに収録)
6) ON THE STREET WHERE YOU LIVE (1956年「マイ・フェア・レディ」でマイケル・キングが歌った)
7) I CAN'T GET STARTED (1930年代トランペッター、バニー・ベリガンの演奏で有名)
8) UP A LAZY RIVER (ホーギー・カーマイケルの作品。参加ミュージシャン:タジ・マハール、ダン・ヒックス、ベン・フォールズ)
9) SOMEONE TO WATCH OVER ME (1920年代からブロードウェイのショーなどに数々の名曲を提供し、数えきれないほどのヒット曲を作曲したジョージ・ガーシュインのスタンダード)
10) CYCLES (フランク・シナトラの歌でお馴染み)
11) ONE HAND, ONE HEART (映画「ウエスト・サイド・ストーリー」より)

live at red rocks
米コロラド州デンバーにある雄大なロケーションの野外劇場『レッド・ロックス・アンフィシアター』を舞台に選び、そこで収録したライヴ盤。
(赤茶けた剥き出しの岩肌からは自然の大いなるスピリットが感じられ、そこでは雷雨までもが自然の演出になってしまう。他にはU2、グレイトフル・デッド、フィッシュ、デイヴ・マシューズ・バンド、ニール・ヤング等が好んだロケーション)

中野サンプラザに来日した時、私は2度もステージを観ているはずなのにあまりにも昔のことで^^;かなり記憶があいまいです。薄れてしまった記憶がとても残念でなりません。その来日時はリッキーのピアノの弾き語りでとても静かなライヴだった(?)ような記憶が。それにリッキーはとても小さくて驚いたような。。もう一度、もう一度、このバンドでのライヴが観たい!聴きたい!もし願いが叶ってリッキーに会えるとしたら、この瞳に、この耳に焼き付けるほど聴きたいのに。

【このライヴでのバンドメンバー】サル・ヴァイナルディ(ギター、アコーディオン、ハモニカ、ヴォーカル)ウェイン・ジョンソン(アコースティック・ギター、マンドリン)ジョン・レフトウイッチ(ベース、ヴォーカル)トニー・モラレス(トランペット、キーボード)ロン・パウエル(パーカッション、ヴァイブ)ジェフ・ダニエル(キーボード、ヴォーカル)
live at red rocks
1) Rodeo Girl
2) Satellites
3) We Belong Together
4) Coolsville
5) Weasel and the White Boys Cool
6) Chuck E.'s in Love
7) Just My Baby
8) Flying Cowboys
9) Youngblood
10) Don't Let the Sun Catch You Crying
11) Love Is Gonna Bring Us Back Alive
12) Gloria (ヴァン・モリソンのゼム時代の代表曲)

Flying Cowboys
リッキー・リー・ジョーンズのCDを聴くたびになぜかいつも深く聴き入ってしまう。ただのBGMにはならない。BGMにしようとしてもいつのまにかその声に傾いている。他の動きを止めて湧き上がってくる何かを脈打つリズムを感じてしまう。だから急いでいる時には聴かないことにした。そうじゃなくちゃ、遅刻しちゃうかも^^;
このアルバムの一曲目「The Horses」は元スティーリー・ダンのウォルター・ベッカーとの共作。娘シャーロット・ローズに捧げた歌。


Flying Cowboys
1) The Horses
2) Just My Baby
3) Ghetto of My Mind
4) Rodeo Girl
5) Satellites
6) Ghost Train
7) Flying Cowboys
8) Don't Let the Sun Catch You Crying
9) Love Is Gonna Bring Us Back Alive
10) Away From the Sky
11) Atlas' Marker

”GHoSTYhead”
唯一、他のアルバムとは雰囲気が違うかもしれない。いつもの柔らかさが見えてこないからかもしれないけれど。やっぱり、リッキーにはプログラミングされた音は似合わないと個人的には思ってしまいます。アコースティックなピアノとギターとリズムで歌って欲しいなぁ。。。





”GHoSTYhead”
1) LITTLE YELLOW TOWN
2) ROAD KILL
3) MATTERS
4) FIREWALKER
5) HOWARD
6) GHOSTYHEAD
7) SUNNY AFTERNOON
8) SCARY CHINESE MOVIE
9) CLOUD OF UNKOWING
10) VESSEL OF LIGHT

TRAFFIC FROM PARADISE
どうしてリッキー・リー・ジョーンズに惹かれるのか。それは音楽がリッキーそのものだからかもしれない。リッキーの心の痛みが優しさが苦しみが見えてくるからかもしれない。決して平坦とはいえない人生の。そのストーリーはどこにでもあるような恋や挫折かもしれないけれど、だからこそとてもいたわってくれるものとなる。自分自身をも励ましてくれるものとなる。億万長者になんてならなくていいから、求めているのは心の安定と安らぎ。そしてほんの少しの優しさ。



TRAFFIC FROM PARADISE
1) PINK FLAMINGOS
2) ALTAR BOY
3) STEWART'S COAT
4) BEAT ANGELS
5) TIGERS
6) REBEL REBEL (1974年デイヴィッド・ボウイのヒット曲)
7) JOLIE JOLIE
8) RUNNING FROM MERCY
9) A STRANGER'S CAR
10) THE ALBATROSS

POP POP
このアルバムの中に彼女のオリジナル曲はない。なのに、まるでリッキーのための曲でもあるかのように、彼女のカラーに染まっている。パズルのピースが次々にはまって美しい絵になってしまうかのように、そしてジャジーに。このアルバムの共演者はジャズ界の大物(?)ベースにチャーリー・ヘイデン、テナーにジョー・ヘンダーソン、ギターにロベン・フォード、バンドネオン奏者ディノ・サルーシ。




POP POP
1) MY ONE AND ONLY LOVE (1953年フランク・シナトラのレコードがヒット)
2) SPRING CAN REALLY HANG YOU UP THE MOST (1955年のミュージカル「ザ・ナーヴァス・セット」のナンバー)
3) HI-LILI HI-LO (1953年MGM映画「リリー」の主題歌)
4) UP FROM THE SKIES (1968年ジミ・ヘンドリックス。他にギル・エヴァンスも録音)
5) SECOND TIME AROUND (1960年フォックス映画「ハイ・タイム」でビング・クロスビーが歌った)
6) DAT DERE (1960年ジャズ・ピアニスト、ボビー・ティモンズが作曲)
7) I'LL BE SEEING (1938年レヴュー「ライト・ジス・ウェイ」の曲)
8) BYE BYE BLACKBIRD (ジーン・オースティン、マイルス・デイビス・クインテット等が名演)
9) THE BALLAD OF THE SAD YOUNG MEN (ミュージカル「ザ・ナーヴァス・セット」のナンバー。アニタ・オデイやロバータ・フラックがレコーディング)
10) I WON'T GROW UP (1954年ミュージカル「ピーターパン」のナンバー)
11) LOVE JUNKYARD (ウォズ兄弟のデイヴィッド・ウォズが作詞ジョン・ケラーが作曲。演奏にもデイヴィッドが参加)
12) COMIN' BACK TO ME (1967年「シュールリアリスティック・ピロー」にてジファーソン・エアプレインのマーティ・バリンが書いた曲)

Naked Songs
 そうそうきっとこんな感じだったのだと思う。中野サンプラザでのライヴを再現してくれたかのような、アコースティック・ギターとピアノでシンプルに歌っている。こんなリッキーもとてもカッコいい。。。






Naked Songs
1) THE HORSES
2) WEASEL AND THE WHITE BOYS COOL
3) ALTAR BOY
4) IT MUST BE LOVE
5) YOUNG BLOOD
6) THE LAST CHANCE TEXACO
7) SKELETONS
8) MAGAZINE
9) LIVING IT UP
10) WE BELONG TOGETHER
11) COOLSVILLE
12) FLYING COWBOYS
13) STEWART'S COAT
14) CHUCK E.'S IN LOVE
15) AUTUMN LEAVES

GIRL AT HER VOLCANO
 1983年昔のジャズ・レコードの体裁10インチ盤で発売。(日本発売のアルバム・タイトルはMY FUNNY VALENTINE)遠く過ぎ去ってしまった青春時代の歌。夏の日の思い出。リッキー・リー・ジョーンズにとって大切な歌が詰まったスペシャル・プロジェクト。
【参加ミュージシャン】ディーン・パークス、ネイサン・イースト、レジー・マクブライド、ニール・ラーセン、マイケル・ボディッカー、ランディ・カーパー、アート・ロドリゲス、ヴィクター・フェルドマン、レニー・カストロ、レスリー・スミス、アーノ・ルーカス、チャック・フィンドレー、ラリー・ウイリアムス、ニック・デカーロ、ジョニー・マンデル

GIRL AT HER VOLCANO
1) LUSH LIFE
2) LETTERS FROM THE 9TH WARD/WALK AWAY RENE
3) HEY,BUB
4) MY FUNNY VALENTINE
5) UNDER THE BOARDWALK
6) RAINBOW SLEEVES
7) SO LONG
8) SOMETHING COOL

The Magazine
 1984年タヒチで休暇中フランス人ミュージシャンPascal Nabet−Meyerと出会い、恋人Pascalとともに発表したアルバム。その後結婚、出産。ジャケットの写真もとても落ち着いているように見えてしまうのは気のせいでしょうか。。。
【プロデュース&参加ミュージシャン】リッキー・リー・ジョーンズ&ジェイムス・ニュートン・ハワード
スティーヴ・ガッド、スティーヴ・ルカサー、バジー・フェイトン、ジェイムス・ニュートン・ハワード



The Magazine
1) PRELUDE TO GRAVITY
2) GRAVITY
3) JUKE BOX FURY
4) IT MUST BE LOVE
5) MAGAZINE
6) THE REAL END
7) DEEP SPACE
8) RUNAROUND
9) THEME FOR THE POPE
10) A: THE UNSIGNED PAINTINE
   B: THE WEIRD BEAST











CHAIN AUSTIN
1) White Girl
2) Something
3) Life is Sweet
4) Ring of Fire
5) Improvisation #2
6) People Get Ready (w/Taj Mahal)
7) Crazy Love
8) I'm a Man / Hootchie Cootchie Man (w/Taj Mahal)
9) White Girl











live in portland
1) Flying Cowboys
2) Stewart's Coat
3) Young Blood
4) Weasel and the White Boys Cool
5) I Can't Get Started
6) On the Street Where You Live
7) Ghostyhead
8) Firewalker
9) Low Spark of High Heeled Boys
10) The Magazine
11) On Saturday Afternoons in 1963
12) Living it Up
13) Coolsville

1) Show Biz Kids
2) It Must Be Love
3) Satellites
ENCORES
4) Trouble Man
5) The Last Chance Texaco
6) Cycles
7) The Old Laughing Lady


(ただ今更新中)



もどる
TOP



おぼえがき
「ザ・ムーン・イズ・メイド・オブ・ゴールド」:父親がリッキーに書いた子守唄
「カウガール・ゲット・ザ・ブルース」の主人公シシィ:
「アンダー・ザ・ヴォルケーノ」マルコム・ロウリーの自伝的小説:ガール・アット・ハー・ヴォルケーノ(マイ・ファニー・ヴァレンタイン)の由来
ダン・ヒックス「ビーティン・ザ・ヒート」:エルヴィス・コステロやトム・ウエイツ等と一緒にデュエットで参加。
ロブ・ワッサーマン「デュエット」:2曲参加(枯葉)
サラ・ヴォーン、ペギー・リー、ヴァン・モリソン、ローラ・ニーロ、マーヴィン・ゲイ:好きな歌手
ライル・ラヴェットLYLE LOVETT(ジュリア・ロバ−ツの元旦那)の『LIVE IN TEXAS』
ジョン・メレンキャンプの 『スケアクロウ』の『BETWEEN ALAUGH AND A TEAR』
Dr.John『In A Sentimental Mood/Makin' Whoopie』
Arlo Guthrie(ウディ・ガスリーの息子)「Jamaica Farewell」